@-webkit-keyframes bgslide { from { background-position-x: 0; } to { background-position-x: -200%; } } @keyframes bgslide { from { background-position-x: 0; } to { background-position-x: -200%; } } .wpp-widget-placeholder { margin: 0 auto; width: 60px; height: 3px; background: #dd3737; background: -webkit-gradient(linear, left top, right top, from(#dd3737), color-stop(10%, #571313), to(#dd3737)); background: linear-gradient(90deg, #dd3737 0%, #571313 10%, #dd3737 100%); background-size: 200% auto; border-radius: 3px; -webkit-animation: bgslide 1s infinite linear; animation: bgslide 1s infinite linear; }

トロフィー「何かいる」「希望は必ずある」「海兵隊的思考」【ハウスオブアッシュ攻略】

2021年10月25日トロフィー攻略(House Of Ashes)PS4ゲーム, トロフィー攻略

トロフィー獲得にあたって

キャラクター間の親密度や選択肢、行動によって後の展開に影響するというゲームの仕様上、トロフィー獲得方法も数パターン存在します。その中での一例として説明していますので、同じ通りにした場合でもトロフィーが取得できない可能性もあります。
それを踏まえた上で参考にしてください。

獲得条件

獲得条件

「何かいる」ムービーナイトモードでプロローグをクリアした
「希望は必ずある」ソロストーリーをクリアした
「海兵隊的思考」「頭」による決断のみを選択した

もっとも簡単なクリア系トロフィー

今回はムービーナイトでクリアしなくてもプロローグのみクリアで獲得出来る親切仕様。
加えて、「心」による決断のみを選択した、という条件のトロフィーが削除され「頭」の決断のみに。

1周約6時間のボリュームのため、周回数が減るのは嬉しい限り。
今作は前作と違い、分かりやすい内容のため、周回が減っても問題ありませんでした。

注意点としては「海兵隊的思考」を狙う際に、周回を重ねているとぼーっとしがちなのでうっかり選択忘れや選択ミスに気を付けないと、上書きオートセーブなのでチャプターからのやり直しを食らうと痛いです。

トロフィー攻略「何かいる」-We Are Not Alone-

獲得の流れ

シリーズ経験者であればおなじみのトロフィーです。
今作はクリアまでする必要がなく、プロローグのみで獲得できる親切設計。

ムービーナイトモードをプレイし、プロローグ終了まで進めます。

トロフィー「何かいる」獲得

以上

トロフィー攻略「希望は必ずある」-There Is Always Hope-

獲得の流れ

どんな結末になっても関係なく、ソロストーリーモードを最初から最後までプレイしたら獲得できるトロフィー。

どうせなら他のクリア系のトロフィーと併せて獲った方が効率的。

エンドロール後、ポップアップ
トロフィー「希望は必ずある」獲得


トロフィー攻略「海兵隊的思考」-Start Thinking Like a Marine-

獲得の流れ

シリーズ経験者であればおなじみのトロフィーです。

このゲームは選択肢の背景に「頭(脳のアイコン)」と「心(心臓のアイコン)」が出ていて、このトロフィーは全ての選択肢で「頭」のアイコンを選ぶといった獲得条件となります。

たまに、どちらの選択肢も「心」のアイコンのみ、という場合があります。
この時は、時間切れを待つか、どちらも選ばないという選択をすることで条件を満たします。

注意点は先程も触れましたが、周回を重ねていると注意力が欠けてきたり、ながらでプレイしがちなため、選択忘れや選択ミスによる戻りが時間をロスしてしまうことくらいです。

プロローグからエンディングまで「頭」のアイコンのみを選択していけば、エンドロール後にポップアップが出ます。
チャプター「日光」を終えた時点では出ないので注意。

補足

ちなみに初回をこのトロフィー狙いでプレイした場合、同時に獲れるトロフィーは

「スレイヤー」
「剣と盾」
「希望は必ずある」
「過去の幻影」

あくまで管理人のプレイで同時に獲れたものなので、多少違う可能性もあります。

ブログランキング参加してます!

ブログランキング・にほんブログ村へ   

スポンサーリンク